ブログ

HOME > スタッフブログ > 日々のこと > 鬼は外?

鬼は外?

2019年2月13日
カテゴリ:日々のこと

まだまだ寒い日が続き、毎朝布団から起きるのがつらい金子です。

2月3日は節分。

我が家の節分行事は、「豆まき」と夕食の「恵方巻」が恒例なのですが、

皆さんの家庭ではどのようなことを行いましたか?

先日、会社で節分の話題になった際に知ったのですが、

地域によってはまく豆が「大豆」ではなく、

「落花生」だったりすることもあるようですね。

豆まきに使った豆は「福豆」とも呼ばれ、

食べることで体に福を取り入れ、一年を健康に過ごせると言われています。

その時食べる豆の数は、「数え年」と同じ数のようですが、

私は毎年それ以上にぼりぼりと食べてしまいます(笑)

(より多くの福を取り込もうとしているのかも…)

節分について調べてみると、そもそも節分とは季節を分けるという意味があり、

年4回の「立春」「立夏」「立秋」「立冬」を節分と呼ぶみたいですね。

その中の、冬から春になる立春を一年の境目として、

特に大事な日として豆をまいて鬼を払うという行事が定着したようです。

ちなみに節分は「2月3日」だと思っている人が多いと思いますが、

立春は毎年変わるので、節分も毎年変わるそうです。

ただ、1985年~2020年の間は偶然にも

毎年2月3日が節分にあたるとのことです。

今年一年、皆さんの無病息災を願っています。

H.Kaneko

お仕事のご依頼やお問い合わせは、
下記連絡先よりお気軽にご相談ください

03-3251-7071
受付時間  9:00~18:00(平日)