春のおでかけ
2015年4月21日
カテゴリ:スタッフの趣味イロイロ
今年は休日に雨の日が多く、
桜を楽しみにしていたのでちょっと不完全燃焼ぎみな須田です。
それでも、シーズン終わりかけ満開を過ぎ散り始めたころの土曜日、
最後のチャンスとばかり急遽友人を誘ってお花見へ。
当日は曇り、いまひとつ花の色映えはありませんでしたが
舞い散る桜の中、2015年のお花見を楽しむことができました。
毎年、桜がこちらの都合に合わせて咲いてくれたらどんなに幸せかと思うのでした。
話は変わり、これまた更に少し前になりますが、
国立新美術館の「ルーブル美術館展」へ行ってきました。
先日ニュースで来場者が30万人突破したとのこと。
6月1日までの開催です。
看板にもなっている今回最大の目玉作品<フェルメールの「天文学者(1668年)」>は、
光の当りかたはもちろん、そんなところまでというような細部まで精密に描かれていて
本当にすばらしくて、魅了されました。
この作品だけは、最前列は立ち止まることができず、通り過ぎながら鑑賞するのですが、
私が行った時間はそんなに混んでいなかったので、
通り過ぎては後ろに並び、何度もグルグル回って目に焼き付けてきました。
他にも面白い作品が来日しています。
作品について、ここでなにか書ける程の知識はありませんので報告だけ♪
帰りに食べた、点心屋台 餃包(ギョーパオ)の「スープ餃包」もおススメです。
E.Suda